▶▶クーポン使ってキットカット3万円分無料でもらう方法!やり方公開

次亜塩素を使わない空間除菌剤「Defend Water」の効果レビュー

レビュー

  • 空間除菌脱臭機ジアイーノが高額で悩んでいる
  • 次亜塩素酸で空間除菌したい
  • 空中に浮遊している菌を滅菌したい

そのような方のための記事となっています。

記事執筆時点でコロナ(インフルエンザ)が流行っており、少しでも感染リスクを減らすためにあれこれ調べた結果、次亜塩素を使わない自然成分だけで作られた空間除菌剤「Defend Water」を購入しました。

購入前はプラシーボ効果を疑ってましたが、よく考えてみると的を外してはいない手段だと思います。

買った理由と使用感をレビューしておきます。

余談ですが、ジアイーノは10数万円する空気清浄機ですが、加湿器+空間除菌剤で同じような環境手頃に作れます。我が家では、ダイキンの空気清浄機+ダイニチの加湿器でリビングを清浄してるのですが、Defend Waterを数滴垂らせばジアイーノの出来上がりでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

空間除菌剤「Defend Water」とは

化学薬品を使わず自然成分(グループフルーツ種)から作った、天然エコ除菌液です。

次亜塩素と比べて、かなりメリットあるので書き出してみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Defend Waterのメリット

  • ノンアルコール
  • ノン次亜塩素酸
  • ノン化学薬品

ノンアルコールなため手荒れの心配がなく、ノン次亜塩素酸+ノン化学薬品なため危険性もなく無害。

気付いたら排出口(加湿)で子供や赤ちゃんが遊んでいたとしても、自然成分なため顔や体にかかっても安全。また、揮発性がないため、アルコールとは違い手荒れを防げる。

漂白作用もないから、色落ちの心配もなし!

原液は、微かにグレープフルーツの香りがしますが、それを数百倍に薄めるため無臭です。

次亜塩素酸の塩素の臭い(プール臭)と比べると、雲泥の差。

個人的に、化学薬品(次亜塩素酸)を部屋中に巻くとシックハウスの原因にもなりますし、金属の腐食や肌が痒くなるなど発症リスクがありますから、自然成分の空間除菌剤の方が断然安心感が違いますね。

でも、効果が薄いのでは意味がないので調べてみました。

Defend Waterの除菌効果

数多くのばい菌・カビ菌を除菌できたというデータがあります(日本食品分析センター調べ)

除菌効果

O157・大腸菌・サルモネラ菌・ミラピリス菌・変形菌・豚コレラ菌・チフス菌・パラチフスAB菌・マンニット非分解赤痢菌・緑膿菌・黄色ブドウ球菌・化膿レンサ球菌・腐生ブドウ球菌・糞便レンサ球菌・枯草菌・黒コウジカビ・黄コウジカビ・青カビ類

日本食品分析センター調べでは、約10秒でウイルス不活性化できたとのこと。

次亜塩素酸がどの程度の威力か知りませんが、加湿器タンクにDefend Water数滴垂らしてあげればこれだけの除菌効果ある空間を作り上げてくれる。Defend Waterは3500円ですから、10数万円するジアイーノと比べるとコスパ最強です。しかも、毎日使って4か月保つ。

感染のあるO157・大腸菌・サルモネラ菌に効果があるわけですから、コロナ予防としてもうってつけだと判断しました。

加湿器内部のカビ予防にもなります。タンク内のカビ菌・ばい菌を除菌し、消臭効果あり。

毎年加湿器のフィルターを買い換えていたんですが、Defend Waterをタンクに入れればフィルターが綺麗なままというのを知って、目から鱗です。フィルター1枚1500円前後ですから、その費用を空間除菌剤に回して2000円足せば空間除菌もできると考えれば安い。

Defend Waterの使用レビュー

濃度により効果が変わります。

Defend Waterの濃度

万全なウイルス対策したい方は、1リットル2cc。

我が家は、4リットルタンクに1~2cc投入しています。

計量カップ付きだから便利。

Defend Waterの付属品

  • Defend Water本体
  • 計量カップ(メモリ付き)

キャップを外すと、ノズルタイプなので数滴垂らしで注げるため、細かな微調整できます。

使用感レビュー

加湿器タンク(5.3リットル)に2cc垂らし、普段通り加湿してみました。

我が家では、ダイニチハイブリット加湿器5.3リットルタイプを使っています。

タンク内に僅かに泡立ちが見られ、タンク内を嗅ぐと若干フルーツの皮っぽい香りがしますが、加湿器から排出される際には無臭になっています。

目や肌が痒くなるといった症状もなし。

特別変わったことはありませんが、感染症が流行っている時期、やって損はない。

風邪を引いてからじゃ遅いし、1日休むと商品代金(3500円)以上の損失を受けるので、そう考えると安上がりな商品です。しかも4か月使えるから、1日30円ちょっと。

湿度50度前後あると風邪を引き難くなると言われています。冬場に暖房をつけると湿度30度ぐらいまで低下し、喉がガラガラになってしまうような人は、湿度が原因。湿った空気の中に自然成分の空間除菌剤が入っていると思うと、除菌効果が見込める商品。

我が家では、加湿器と空気清浄機を24時間付けっぱなしにしているため、劇的な変化はありませんが、普段どちらもしていない方は、風邪を引きにくくなるのは確かでしょう。

このダブル作用のお陰で、我が家の子供は直近2年間1度も学校休んでいません。

手洗い+うがい+乾燥対策で風邪を引き難くすることができると、お医者さんは言っています。

空気清浄機のタンクに入れることももちろん可能ですが、5万円ちょいした空気清浄機で万が一の故障が怖いため、加湿器に入れて使用しています。

「空気清浄機の加湿機能を使うと内部がカビる」とホテル予約サイトの口コミや報告レビューが挙がっているんですよね。実際にホテルで確認してみましたが、結構汚れてた(笑)

空気清浄機の加湿機能使わない理由とダイキンを選んだ決め手をこちらの記事で書いてます。

ホテル別空気清浄機比較!一番静かなのはダイキンだった【ホテル500泊体験談】
GWも出張で全国を飛び回っています。休みございません。 ホテルに設置してある空気清浄器を自宅に欲しい...

Defend Waterの信用性

「そもそも製造会社が信用できるのか」ですが、個人的には一般的な良心のある会社だと認識しています。

1つ例を挙げると、空間除菌をしようと思いAmazonで「次亜塩素酸」と検索したところ、コロナの影響もありどこもかしこも販売元が値上げをしてました。

その中で、定価で販売し続けていたのがDefend Waterでした。

人の足元見て便乗値上げする会社から買いたくないですよね!

次亜塩素酸は分解が進むと殺菌効果が落ち、消費期限(時間経過とともに効果が落ちる)がありますが、Defend Waterは自然成分で1年間の除菌性能保証付き商品です。

いいね !で
最新情報に更新するよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
七五三 ひかり

ただただ役立つ情報を伝える夏男。本人には極当たり前のことなので喜んだりしない。1年の大半をホテルと空の上で過ごす専業投資家。特技は、悟空の睡魔にも勝てる24時間戦える精神力。でも、よその母ちゃんが握ったおにぎりが苦手。

フォローしておくとお小遣い情報に気付けるよ
コストゼロライフ