電力自由化が2016年4月から始まり、一般家庭でも複数の電力会社から選択できるようになります。
ガスは、都市ガス・プロパンガスによって支払い料金が違うというのは知っていましたが、電気料金にプランがあるとは知りませんでした。
フィットネスジムと似たような感じで、それぞれの家庭で電気使用時間は違うと思うから、自分の家に合ったプランを選んでねというものです。
東京電力であっても、7つのプランから選べる!
すごい細かくプランが分かれているんですが、まずプランの説明をしますと
土日お得プラン:土日は、1日中お得になる単価が適用されるメニュー。ざっくりと平日に比べ23%OFFとなる
夜得プラン:夜9時~朝5時までお得になる夜間単価適用メニュー。昼間に比べ60%OFFとなる。
半日お得プラン:夜9時~朝9時までお得になる夜間単価適用メニュー。昼間に比べ66%OFFとなる。
朝得プラン:深夜1時~朝9時までお得になる夜間単価適用メニュー。昼間に比べ昼間に比べ60%OFFとなる。
ナイト8プラン:夜11時~朝7時までお得になる夜間単価適用メニュー。昼間に比べ61%OFFとなる。
ナイト10プラン:夜10時~朝8時までお得になる夜間単価適用メニュー。昼間に比べ65%OFFとなる。
ピークシフト:夏のピーク時間(午後1時~4時)が高くなるメニュー。昼間に比べ93%UP
自分には、どのプランが合っているんだろう?
ご安心ください、質問に答えていくだけで今現在の価格と比較したプランが自動的に出ます。
我が家での最適プラン
東京電力で自動で最適なプランを算出してくれるツールがあるので利用してみます。
平成27年9月分の電気使用量のお知らせがあったので実際にやってみました。
STEP1 ご契約種別選択
STEP2 ご使用量入力
STEP3 年間のご使用量
STEP4 割引項目ご使用状況入力
STEP5 シミュレーション結果
我が家では、このままのプランでいることが一番お得なようでした。
STEP4で曖昧な回答をしているので、ハッキリと「使う」「使わない」という決定ができていればもっと違うのかもしれません。
ちょうどいい機会なので「電気使用量のお知らせ」を見ているんですが、40Aだったんだな~と思い、たぶんですけど一般家庭に比べてアンペア数が低い契約なんだと思います。
ただ、ブレーカーも落ちたことないですし、何かを制限して生活しているわけでもないのでうまいことやっているんだな~と少ししみじみと感じてしまいました。
アンペア数が高い家電製品を調べてみたんですが、電子レンジと炊飯器(炊いてる時)を一緒に使用しなければ比較的大丈夫なようですね。確かに、炊飯器が保温状態であり食べる直前に冷たい食材を電子レンジで温めることはありますが、敢えて一緒には使ってないかもしれません。それでも一緒に使用している時もあるだけに、40Aという数字は意外に超えないんだと思います。
契約アンペア数によって固定料金が違うので、あまり使ってないのに大きな契約している人は見直してみるのもいいと思います。