▶▶クーポン使ってキットカット3万円分無料でもらう方法!やり方公開

株主優待を利用して「かっぱ寿司」に行ってきたぞ

株主優待

最後にかっぱ寿司へ行ったのは、10年以上前の原宿店が最後です。

正直、最近の回転すしはどのような仕組みになっているのかわからない。

そこで、お得な株主優待を利用してかっぱ寿司へ行ってきました!

ちなみに、今はもう原宿店はなくなっています。

竹下通りではなく、都道413号線のテナント2階にあったんですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

7421カッパ・クリエイト かっぱ寿司

かっぱ寿司の株主優待情報は、こちら

  • 銘柄コード:7421
  • 会社名:カッパ・クリエイト
  • 権利確定月:3月末日・9月末日

株主優待が届いた記事はこちら

【7421】カッパ・クリエイトから株主優待が届きました。かっぱ寿司食い放題
7421カッパ・クリエイトから株主優待が届きました!権利日9月末で12月21日に到着です。株主優待の醍醐味は...

テーブルに備え付けのタブレットから注文すると、新幹線に乗って寿司を届けてくれます。

上下に2レールあるから、バンバン走ってました。

種類は豊富で、魚・肉・デザート・お子様セット・お酒・ラーメン・ジュースまで何でもござれ。

マグロの見た目が、薄く切った羊羹のようです。

食べた感を味わいたい方は、1皿100円ではなく180円以上の皿を食べた方が良いです。

ラーメンも300円で食べられるのだ!

醤油ラーメンを食べたんだけど、量も少なくしょっぱかったかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3,196円分食べてみて

シャリの量が少ないしネタは薄いから、お腹いっぱいにするには量を食べなくてはいけない。

だから、なるべくネタがボリューミーな180円皿ばかり注文して、180円の寿司に関しては不満はない。

ただ、100円皿では満足感を一切得られないから、100円皿2枚頼むより180円皿1枚を注文した方が、食べた感を味わえる。ただし、量的には100円皿2枚に負ける。

私は、出前としては割安な1貫160円前後のお寿司で満足できる男なんだけど、かっぱ寿司で家族で3,000円分食べるなら5,000円出して、30貫セットのしっかりした寿司を食べた方が良いと思う。

「シャリが少ない」「ネタが薄い」と値段なりのお寿司になっているから、妻はお得でも何でもないと言ってました。結局、お腹いっぱいにするには量を食べないといけないから、すると料金が嵩む。

3,196円払って退店した訳ですけど、満腹になったからという理由ではなく、これ以上食べると5,000円超えるので、それならいつものお寿司食べればいいじゃんということでストップしました。

いや~「量」「味」「価格」を考えるとコスパ悪いのだけど、いつも長蛇の列なのはすごいと思います。

見た目がスーパーで売っている780円のお寿司だから、期待外れでしたね。

とにかく寿司が小さいのだ!

そして、店内はBGM&お客のガヤガヤで常に騒がしい。

フードコート以上にうるさくてビックリもしました。

ただし、バニラアイス100円で大きいのは◎^^

それでもかっぱ寿司の株主優待を取得する訳

売買手数料500円前後(クロス取引、貸株料含める)で、かっぱ寿司で利用できる3,000円分のポイントが貰えるから!

今回3,196円支払ったわけだけど、実費は700円もしてないという話だね。

※優待カード3,000ポイント+小銭196円で支払いました。

優待カードは使い捨てではないため、自動ポイントチャージ型なのでいつかまた優待取得の可能性がある方は、保管しておいてください。我が家は夫婦で取得しているからもう1枚ある。

そう考えるとお得じゃないかな^^

通常料金では絶対オススメできないですけど、優待カードを利用する場合であればありです!

かっぱ寿司はいつ行っても混んでますから、アプリから事前予約をしておくとスムーズに待ち時間なしで席につけます。

App Store
Google Play

まだ、株主優待をやったことがなく銀行にお金を預けている方は、今から証券会社に移して株主優待へレッツトライ!

証券会社によって一般信用売り可能銘柄が異なるため、複数の口座開設をお勧めします。

一般信用売りができないと、リスクなしにクロス取引できないのです。

以下、クロス取引可能証券会社

  1. カブドットコム証券(一般信用売り可能銘柄業界No.1)
  2. 松井証券(一般信用売り可能銘柄あり)
  3. SBI証券(権利日5日前から一般信用売りを利用してクロス可能)

私は、上記3証券会社を利用してお得な優待がある時は、夫婦で1銘柄に付き2つ獲得しています。一般信用売りを利用したクロス取引だから、逆日歩のリスクゼロで安心安全^^

例えば、売買手数料1,000円しないでクオカード3,000円貰える時は、夫婦口座でガッツリ貰いにいってます。

まだ優待取りをしたことない人へ

一般信用売りを取り入れたクロス取引であれば、手数料だけで確実に優待をGETできるのでおススメします。

株主優待するならカブドットコム証券がオススメ!

圧倒的にクロス取引できる銘柄が、多いですから。

更に、優待価格と手数料を差し引いても圧倒的に得する銘柄が表にあるピックアップ銘柄になります。手数料とペイになる優待を取っても意味がないですからね。

詳しいことは過去記事で書いてますので、読んでみてください。

タダで優待、無料で優待。クロス取引で株主優待をGETする方法(実践済)
クロス取引をこれからしようと思っている方、既にしている方、やる前もやった後でもいろんな疑問が湧いてくると思うんですよ...
優待取りで一般信用を利用したクロス取引以外おススメしない
私は、優待取りするにあたり一般信用を利用したクロス取引以外おススメしません。 買いだけの配当・優待取り、制...

いいね !で
最新情報に更新するよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
七五三 ひかり

ただただ役立つ情報を伝える夏男。本人には極当たり前のことなので喜んだりしない。1年の大半をホテルと空の上で過ごす専業投資家。特技は、悟空の睡魔にも勝てる24時間戦える精神力。でも、よその母ちゃんが握ったおにぎりが苦手。

フォローしておくとお小遣い情報に気付けるよ
コストゼロライフ