学資保険に加入するメリットとして
- 返戻率105~110%(イメージ:190万円掛けたら200万円返ってくる)
- 契約者が死亡した場合、残期間の支払い免除
- 学資祝金ありなし(入学時期に祝い金貰える)
- 15歳に受け取ったり18歳に受け取ったり
- 掛け金は、所得控除対象になり節税できる
保険会社によってさまざまな商品があるんですが、最大の目的が子供の教育資金を貯めるため。
高校・大学の教育費にあたふたすることなく、しっかり貯蓄しておくためです。
ただ、50万円あれば契約者が死亡しても月々積立てなくても15年後に300万円になっている投資商品がある。年利33.3%だ。
ちなみに、私はもう始めています。
その商品がこちら
子供名義でIPOにチャレンジする
証券会社には、株式投資以外にも「投資信託」「債券」「外貨建」などがあり、その中に「IPO」もあります。
※IPOとは、新規上場予定の株を事前に購入できる制度です。
IPOはなかなか当たらないと言われているけど、SBI証券の「IPOチャレンジポイント」を貯めて使って申し込めば、99%当たる。ハズレたらポイントは戻ってくる。
評価SランクAランクの上場初値が大きくGUすることが確定されているIPO株にチャレンジポイントを使って申込み、利益を積み立てていく。
大まかな例はこうだ。
例:AランクのIPOにチャレンジポイント300Pを使って申し込む
チャレンジポイントは、年間100P前後貯まります。
SランクAランクのIPOに当選するには、300Pほど必要だから貯めるのに3年掛かる。
だから、3年に1度当選し、その利益は低く見積もって約50万円。
IPOチャレンジポイント枠があるので、ポイントが多い順に当選するから貯めた人ほど高確率。
ポイントを貯める方法は、IPOに応募してハズレると1P貰えるし、投資商品に申し込んで数ポイント貰うこともできるけど、そうそう簡単に貯まるものではないのです。
SBI証券口座を開設する際、ハピタスから申し込むと750円貰えます。
※ハピタス会員は、誰でも登録できますし無料利用できるお小遣いサイトです。
我が家で言えば、夫婦+子供名義で作ってあり、実際に親も子もガンガンIPOにチャレンジしてます。
抽選だから、運が良ければポイントを使わずとも当たります。
学資保険は、資金拘束があるわりに返戻率が低い
毎月1万円積立て15年間で総額180万円になり、190万円前後になって返ってくる。
銀行に預けておくよりはマシですけど、それでも年利が悪すぎる。
唯一メリットを感じられるのが、契約者が死亡した際の残期間の免除。
それだったら、初期費用50万円用意して15年間IPOにチャレンジし続けた方が確実に稼げるし、IPOチャレンジポイントを使わずとも数回当たるから、上記で挙げた例よりも期待値は高くなる。
当たれば更に資金が増えるから、更に当選しやすくなる相乗効果もある。
「う~ん、なんか面倒くさそうだしよくわからないから学資保険でいいや」
お金を確実に増やしたいなら、面倒くさらずにIPOにチャレンジしてみてほしいです。
ちなみに保険会社の平均年収は一般企業よりも高いんですが、皆さんのこのような保険料から利益を上げていて支払われている。そのくせ、顧客への返戻率は低いまま。
15年間総額200万円預けて、10数万円しか増えないのは大変不誠実だと思いますね。
また、節税対策をされている方の中に、利益より節税を好む方がいるのですけど、利益を狙えるなら増やした方が得策です。
節税対策よりも収入を上げることに重点を置いて人生考えた方が、お金が貯まります。
学資保険の年間控除額は、最大40,000円までと定められているため期待するような額ではありません。(2017年12月時点)
子供の教育資金は、万事OK
我が家の教育資金は、これでOKです。
▼仮に、子供が現在0歳で18歳までに貯められる額は
初期費用50万円用意して、大学入学時期に350万円になっている。
- 計算式:16.6万円/年×18年≒300万円
親の希望としては、高校は都立に行ってもらって大学も公立か国立に行ってもらう。
家族揃ってIPOにチャレンジしているから、単純計算でも18年間で3人家族900万円は貯まることになる。年間50万円だ。
しかも、SBI証券以外でも精力的にIPOにチャレンジしているから、+αで貯まる予想です。
ちなみに、IPO2ヶ月目で当たりました。
運が良ければポイントを使わずとも、Bランクの上場銘柄に当たります。
面倒な作業と感じるのか、楽しいと感じるのかによりますけど、一種のリスクがない宝くじなので、当選結果を見るのが楽しいですね^^
家族が多い方やお子さんがいるご家庭にオススメできる内容ですし、20代の方も今から始めておけば、20年後には、350万円ぐらい貯まっている訳ですから早ければ早いほどお得です!
結婚して子供がいれば、3人で初期費用150万円が、20年後1000万円になっている。
子供の教育資金としては、万事OKでしょうね^^
仕事とは別途、副収入を作るのが富裕層への近道です!
まぁ、定年までチャレンジし続ければ2000万円ぐらい貯まるんでしょうし、それに伴って投資額も増えますから、通常の当選確率も上がってもっと貯まるでしょう。
- 児童手当満額約200万円+IPO300万円(18年間)=500万円
が、ノーリスクで貯まるんですから貰った方がお得です。
退職金作りとしてもいいかもしれません。
貯金がない人ほど、取り組んだ方が良いと思ってます。
さぁ、みんなも今からレッツトライ!