少子化なのに保育園の待機児童数がすごいことになっているんですが、認可保育園は超がつくほどの狭き門。
とりあえず子供を保育園に入れないことには生活が成り立たない、という方が多いと思いますので、私の実践した対策方法を書いておこうと思います。
実際にこの方法でなんとか保育園には入れています。
認可保育よりも先に、まずは認証保育へ申し込もう
誰でも認可保育園へ入れたいと思いますが、ここは先に認証保育へ申し込み滑り止めを確保しておきましょう。
それは、認証保育に通わせながら認可保育園への申し込みができるからです。認可が受かれば認証から移ればいいのです。認可ばかり追い続けて待機期間だけが過ぎてゆくというのは、避けなければいけません。
実際に、我が家では子供が生まれる前(母子手帳を貰ったら)に事前連絡して見学し、出産後に「無事生まれたので正式な申し込みお願いします」ということをしています。その結果、無事空き枠に入ることが出来ています。ちなみに東京23区です。(今現在は、田舎に越しています。それでも、子供は保育園に入れています。)
自営業の認可保育は期待薄!
私もそうなのですが、自営業をやっている方はマイナスポイントとなるので会社員よりも受かる確率は低いです。子供の年齢が上がってくれば幼稚園組が出てくるため認可保育園に受かりやすくはなってくるんですが、0歳1歳程度では入れないと思っておいた方がいいでしょう。
私は「認可に入れるために収入を下げた」のですが、それでも入れませんでした。それだけ自営業者のランクというのはかなり低いのだと思います。「法人にしておいた方が良かったかな」と、この時ばかりは考えましたね。
認証保育だって狭き門
認可保育ほどではないですが、認証保育園も負けず劣らずの狭き門なのをご存知ですか?
「認可がダメだったら認証に入れればいいや」
そんな軽い気持ちで入れるほど、認証保育園は甘くないのが現実なのです。
実際に私の子供が通っている保育園は、数名の募集に対して50名超の応募がありました。その狭き門を通って運よく通させられているんですが、「少子化って本当?」と思うぐらい倍率が高いのです。
もしあなたが「認証でもいいや」と考えているのならば、「絶対認証」という強い気持ちで行動した方がいいと思います。認可も認証も入れなければ、最悪働きに出ずに自宅で見るしかないですからね。
認可保育も認証保育も金額的には大きく変わらない
平均年収から考えますと月々の保育園料の差というのは1~2万円ぐらいしか違いはありません。もちろんこの差は大きいとは思いますが、どちらも入れないよりはマシだと思うのです。
認証保育園でも補助金が出ている自治体が多いので、満額払わないといけないという人は少ないのではないかなと思います。
個人的に非認可保育園はおススメしない
設備・教育・事件性から考えても認可保育園・認証保育園のどちらかだと思います。
実際に我が家では、引っ越し先で認可・認証どちらも入れなかった時期というのがあり、その間は自宅で見ていました。もちろん非認可の存在も知っていましたが、何かあったら家族全員後悔するので、自宅で見ていました。
子供目線で見ても「設備が足りない」「部屋が狭い」「散歩有り無し?」よりは、親が自宅で見たり散歩させてた方が良いと思いますし思ってます。
その時期の仕事というのは、正直夜中ぐらいしか作業できる時間がありませんでしたが、「これが子供を育てるということ」だとも思っていたので、しょうがないと思いますね。
予定通りいかないのが子育てだとも思いますので、金銭的な事柄には保険に保険を重ねた準備をしておくといいと思います。
個人的まとめ
あなたが会社員であり、親元が遠く世帯収入も低ければ認可保育園に受かりやすいです。そうではなく、自営業であり自宅で仕事しているような人の場合、認可保育園は諦めて認証保育園に通わせることをおススメします。全く受かりません!
確か、認可保育は区役所でまとめて手続きするので1枚出せば終わりですけど、認証保育は個々の保育園に自分で連絡をとって手続きする必要があります。その際、保育園によっては確定申告書類を提示する場合もあります。面接もあったかな。
自分の子供の面倒は自分で見るべきなのだと思いますが、金銭的な問題により保育園に預ける人が多いのだと思います。見通しの悪い世の中だからこそ、子供が小さいうちに働いて稼いで学費を貯めておこうと考えるのは、正しい選択だと私は思いますので、今子育てをしている人、お互い頑張りましょう^^
子供が生まれたら子供のために時間を使って、よりよい人生になる後押しをしてあげましょう!親は子の人生の先輩なのですから^^
体力的・金銭的に辛い時があったとしても、子供の寝顔を見てやる気を出しましょう!
この笑顔守りたい!