▶▶クーポン使ってキットカット3万円分無料でもらう方法!やり方公開

雑記ブログのデメリットを見直したら、成約率が上がった

ブログ

雑記ブログの強みは、何でも書ける点。

何でもネタになるから話題に事欠かないのですが、その分ドメインパワーは弱いです。

「雑記ブログでお酒の記事を書いたサイト」と「お酒専門サイト」では、「お酒」というワードで検索した時、後者の方が検索ランキング上位に行きやすい。

また、雑記ブログでは何でも記事にできてしまうが故に、投稿した初日が最高PVでそこから徐々に落ちていくだけの記事となることもあります。

▼例えば、マイルが貯まったから次はどこに行こうと思ってます

そのような記事は、継続的なアクセスを集められません。

2か月後には、5pv/日ぐらいしか集められない記事になっている可能性が高い。

私はずっとそのような記事も書いていましたし、何なら現在20万マイルぐらい貯まっているので次の旅行先に関係する記事を書きたいところなのですが、長期的なアクセスを集められないとわかってしまっているので躊躇しています。

そこで特化型ブログの良さを取り入れることにしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

特化型ブログを目指して雑記ブログを見直した

1ヵ月以上に渡り、過去記事の見直しをしていました。

だから、各ページで修正途中になっている記事が散見したと思います。

このような項目を検証していました。

  • アクセスを集めている上位100記事の傾向
  • 1日5PV以下の記事の傾向
  • アフィリエイトリンクが貼られている記事のアクセスとクリック率の関係
  • アフィリンククリック率と購入率
  • 記事巡回経路測定

これらの項目を見直すことで、雑記ブログでも見直すべきポイントを見つけました。

まず、「マイルがいくつ貯まりました」というような日記記事は、長期スパンで見ると全くアクセスを集められていません。

月間20万PVの当サイトでは、検索流入でやってきてトップページに移り最新記事を見ていく傾向があるので、記事をアップすればその記事だけで1,000PVぐらい集められるのですが、その日が最高で後は落ちていくだけという流れがあります。

となると、何でもかんでも記事をアップすれば良いわけではなく、アクセス・売上などに繋がりそうなカテゴリー選定をしてから1つの記事をじっくり仕上げた方が時間帯効果が高いということがわかる。

1,000PV集めても、何も売上に繋がらないのであれば、正直な話ちょっと寂しい。

過去記事900件の日ベースのアクセス数から記事の内容を考察すると、読んでも私という人物を理解できるだけで、読者が得するような内容にはなっていない記事は、アクセスを集められないという傾向がありました。

私自身は、世の中無駄なことだらけだから完全100%価値あると断言できる記事なんてないと思っているし、逆に1ミリぐらいは意味ある記事を書いていると思ってはいるのだけど、アクセスに繋がらないということは、Google側から見たら意味のない記事なのであろうね。

だから、今までは好き放題書いていたのだけど、アクセスに繋がらないのではじっくり練った記事を数日に1度アップした方が、記事アップ数減少・リライト時間減少、つまり無駄な作業時間が短縮され効率的なのかな、と考えている次第です。

1時間2時間掛けて頑張って書いた記事が、半年後1pv/日しか集められていないのを見つけた時は、色々考えさせられる(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去記事をリライトすることで、アクセス低下を免れる

1ヵ月前に比べ更新頻度が減っているため、月間PVが下がってきました。

ですが、収益に大きな変化は今のところありません。

アクセスを集められていない記事を試験的に50件ほど削除し、アクセスを集められている記事をリライト(修正)して回りました。

その結果、Google Search Consoleから「君のサイトでおかしなこと起こっているぞ」と忠告を受けましたが、日ベースでのアクセスが下げ止まり緩やかに右肩上がりに改善されてきています。

記事減らしたのに!

結局のところ書き方にもよるけど「この本面白かったよ」という記事をアップしても、その日は売上が経つけど日に日に下がっていきますし、Amazonで本のタイトルを検索する方はいてもGoogleで検索する方は圧倒的に少ないため、アクセスを集められない記事を書くこと自体考え直さねばいけません。

言うなれば、継続的に売上を立てるには、毎日それに関する記事を書き続けないといけないし、そのような作業は終わりが見えなく非現実的だということです。

検索流入期待できる内容がわかれば苦労しないよ

その点も難題ではあるのですが、さすがに3年近くブログ運営していると過去データの蓄積があるので傾向がわかってきています。

ですから、今までは書いていたような内容でも結果に繋がらないのでは書かなくてもいいか、という葛藤があり更新頻度が減ってしまうのでした。

すべて売上に繋がる必要はないのだけど、アクセスを集められないのであればチラシの裏でもいい話になってしまい、その辺の線引きが難しいところなのです。

マーケティングにより集客方法が変わる

TwitterやFacebookでバンバン交流している方は、他愛もないことをブログに綴っても収益に繋がる可能性は高いです。

ソーシャルメディアから引っ張ってこれるからね。

当サイトのように、検索流入を軸に考えるとアクセスを集められない記事は最初から書かない方が、効率化できます。

つまり、マーケティング方法が異なりますから、それぞれの集客方法で攻めていく必要がある。

理想は、SNSもブログもメール配信も有料記事もすべて網羅することでリスクマネジメントに繋がるけど、人それぞれ得意不得意・やりたいこと・時間の割き方が違いますから、長続きする方法がベターなのだと思っています。

売上のためにやりたくないことをする必要はない。

私は、日記+特化で継続していく予定。

月間PVではなく売上に重点を置くと、毎日更新しなくても良さそうです。

今まではずっと月間PV増加を追いかけていたのですが、試験的に試してみることにします。

まだまだ人生は長いですから、試行錯誤し検証してみたいと思います^^

株主優待の記事は、完全に趣味です(笑)

既に優待を始めている人が、去年の優待商品を確認しに訪れにくるだけで売上に全く繋がってません。まぁ、でも記事にしておけば自分も見返せるし、何かに繋がるかもしれないからね。

いいね !で
最新情報に更新するよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
七五三 ひかり

ただただ役立つ情報を伝える夏男。本人には極当たり前のことなので喜んだりしない。1年の大半をホテルと空の上で過ごす専業投資家。特技は、悟空の睡魔にも勝てる24時間戦える精神力。でも、よその母ちゃんが握ったおにぎりが苦手。

フォローしておくとお小遣い情報に気付けるよ
コストゼロライフ