どうしても日中働いていると、TVや録画した映画を見れるのって夕飯時しかないんですよね。
だから、ちょくちょく録画した番組を消化しながら、夕飯を食べていたんですが。。
どうも子供の食事が進んでない。むしろ食べたくないらしい!
一晩よく考えてみました。
子供の食事が進まない原因を考えてみる
見ている番組は、ほとんど旅関連であり子供の視線が釘付けになりそうなアニメなどは一切見ていないので、食事が止まる原因にはならなそう。
食事する前段階では、「パクパクモグモグするんだぁ」と言ってるだけに、食欲はある。
私達親はというと、TV見ながらあーでもないこーでもないと会話しながら食べているんですが、どうもそれが楽しくないのかなと考えてます。TVを見るのは1日の中で食事中の1時間だけ。
もっと言えば、私は食事前のギリのギリギリまで仕事しています。
食卓を囲んで話したいんだと思う
きっと一緒にその日あったことを話し合いながら食事したいのかな~と考えます。
「TV見ないで話そうよ」
と思っているのかもしれません。
私が子供だった頃は、食事中はTV見ながら静かに食べていた家庭であり、私自身はそれを善しと思ってはいなく、中には食事中の会話は慎みなさいという家庭もありますが、食事中の団欒は大事だと感じていました。強制的にコミュニケーションの場を設けられるのですから、活かしたいですよね。
そのようなことを自分の過去を思い出しながら、今子供が置かれている状況に当てはめて考えた結果、
TVを見ないようにしようと思う
上記にも書きましたように、TV見ている時間は1日の中で食事中だけです。なぜ、食事中に見るかですが、その時間ぐらいしかTVを見られる時間がないからなんです。
「じゃあ、見なきゃいけないことなのか?」
と言われたら「ノー」です。
子供が、もっと話したいよと考えていると仮定するならば、そのことよりも優先することなんてないと思っているので、「もう見ないよ、ごめんね」という気持ちで食事中も子供と向き合った時間を作っていきたいと考えます。
それでいいのか?それがいいのだ。
その選択が子供にとってベストだと考えます。
「親だってTV見たい」
「食事中ぐらい見せてよ」
とも考えられますが、その年までたくさん見てきたでしょ!と言われればその通りで、それだけTV観賞に時間使って人生の役に立った?と聞かれれば費用対効果はものすごく悪いです。
ただただ笑えるから見るという時もあります。それならば
楽しい食卓にすればいい!
私の中でひとつ課題が出来ました。
それは、「楽しい食卓」にすること^^
レストランに行っても談笑せず黙々と食べている家族をたまに見かけますが、家でも同じなんだろうな~と考えると、他人の振り見て我ふり直せで自分自身をよく見つめ返し、そうならないようにしなくてはと強く感じます。
私の子供への考え方は、こちらで書いてます
個人的まとめ
もしかするとTVが原因ではないかもしれませんが、子供との食事について考えさせられたのは大きな機会だったなと思っていて、「1時間ぐらいいいでしょ」ではなく「食事という家族団欒の貴重な1時間」と受け止め、子育てについてもっと考えた方がいいなと思い知らされた感じですね。
私は、子供が幸せになってくれればそれで構わない人間なので、私自身がどうとかよりも子供優先に考えています。究極的に考えれば子供が生まれた瞬間から世代交代が始まっていますので生命で考えれば親よりも子の方が価値があります。
とりあえず経過を見ていきたいと思います!