▶▶クーポン使ってキットカット3万円分無料でもらう方法!やり方公開

学歴はいる?いらない?都内30代大卒子持ち資産1億円オーバーが語る

ビジネス脳

奨学金の受給率は、年々上がっています。

データ元:日本学生支援機構(資料12P)

2005年には4人に1人だった受給率が、2015年では2.5人に1人になっている。

データ元:日本学生支援機構(資料10P)

平均給与と18歳人口のチャートがそっくりで、相関関係にある。

大学の授業料は高止まりしているため、「本来大学へ行かせられない家庭が、行かせるようになった」のが原因でもある。

今の世の中、学歴なんていらない

という層がいるのですが、学歴は必要か不必要か語っていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

学歴はいる?いらない?

3大財閥系企業(三菱・三井・住友)の御三家やトヨタ・野村などの大手企業に入社したいのであれば、新卒足切りラインを通過するために有名大学卒という学歴は必要

そして、明らかなFラン大学にしか入学できない人は、奨学金を借りてまでいく必要はない。

過去に、Fランの人ほど奨学金の返済率が低いという統計データを紹介した

奨学金借りるならブログやれ!バイトするよりよっぽど稼げるぞ
奨学金が返せない社会人が増加しています。その返済率は、F欄に近づくほど増えるというデータが出ている。 ...

そして、大学によっては合格率100%を謳う予備校のように就職率をいかさま(カラクリ)計算しているのだけど、Fラン出てマシな企業へ入れるわけがない。

社員数50名以下の零細企業か小売業かパチ屋になり、会社が倒産するという貴重な体験をすることになる。

ただ、誰しもに「未来という期待値」を持っているから、高卒よりも大卒の方がお給料も待遇も良い企業が多いのです。

中国では日本以上の超学歴社会であり、アメリカではキャリアが最も重要。

日本のようにポテンシャルなんて言う不確かな可能性で判断する世界ではないから、シビア。

私も採用面接したことありますけど、学歴と顔つきで判断することはあります。

顔つきは、その人の人生(学校生活&家庭環境)を表現していると思ってますから、眠たそうな顔・不機嫌に見て取れる顔など、ビジネス面ではマイナスイメージですから切られてしまいますね。

日本には400万社もあるので、採用面接者のさじ加減で優劣が付くのは仕方のないことで、運任せだと言うことです。そもそも人事部とはなんぞやという話。

日本独特の「一斉入社」「飛び級なし」「長時間労働」の社会で、ほどほどの楽しい人生を歩みたいなら、学歴は必要なのです。

仕事でも遊びでもコミュ力は大事ですが、苦手な人は賛同する癖をつければ嫌われることはありません。別に好かれる必要はなく、害がない人という位置を狙えば精神的に楽。

では、声を大にして「学歴なんていらないぞ」と推し進めるかというと、そうではない。

そもそも学歴がいるかいらないか?という話は愚問と思える程バカらしい質問で、いるに決まっている。

学歴がいらない理由を頑張って探している時点で、悔しいと思う。

理由付けて勉強したくないだけで、誰だって遊んで暮らせればそれほどハッピーな人生はないと思うけど、財閥系企業へ通っているお坊ちゃんお嬢ちゃんは、幼稚舎からお受験戦争を勝ち抜いているエリートでもあるので、格差が広がっていると嘆いている前に同じような競争を潜り抜けていなのだから、仕方ないことなのです。

代々渡ってきたその繰り返しが、家庭の基盤を強固にする。

良し悪しはあれど、裏口入学も縁故入社も1つの力だと私は思っている。

だから、ポッと出のお金持ちは子供をそのレールに乗せようと力を入れるのだけど、私はそれを善しとは思っていない。学歴がない芸能人に傾向があるね。

私は資産形成に余念がなく、資産を増やすことが仕事でもあり趣味でもあり生きがいな、他人から見たら詰まらない男なのだけど、あれだけ勉強したのに野心家だったのに、今は自営業をしている。

完全に社会のレールを外れてしまったから、今更戻る当てもないし戻る気もさらさらない。

昭和世代が戦い続けている話は、こちらの記事で書いた

【リゲインしてる?】24時間戦えますか?昭和世代は、まだ戦ってるぞ
1980年代後半に「黄色と黒は勇気の印 24時間戦えますか?」というリゲイン(栄養ドリンク)のCMがありました。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク

学歴は1つのステータス。それを活かすも殺すも本人次第

学歴があるということは、暗記が得意ということ。

私は、昭和の詰め込み世代だから、学歴=暗記だと思っている。

実際、「漢字」「地歴」「公民」は、どれだけ暗記できたかの暗記大会だと思っている。

学歴があれば「社会的なかしこさ」はあるのか?というと、また話は変わる。

私の知人を例にすると

  • 経営者で別荘を持っている
  • 医者でアパート経営している
  • 経営者で仕事だけをしている
  • 結婚しているけど1人馬力で稼いでいる
  • 会社員共働きで趣味にお金を使っている

稼いで自己欲を満たす人もいれば、資産形成に力を入れる人もいるし、バリバリ1人馬力で頑張る人もいる。

つまり「学歴」は1つのステータスしかなく、社会的なかしこさの経験値を養えているかどうかは人それぞれ。

この場合の社会的なかしこさとは、馬車馬のように働く人生から早い段階で上がりを決め込めること。

学問の問いに対して、答えはAと決まっているけど、人生の選択肢はA・B・C選んでみないとわからないこともある。

学業は、1日何十回と繰り返し問題を解けるけど、人生はそんなに効率よく経験値を増やせないから、だから社会人になって10年もすると格差が生まれる。

私のように独立して不動産を貸している人もいれば、未だにシフト勤務して賃貸暮らしの人もいる。

競争社会を生き抜く経験をするという意味でも、学歴は重要です。

低学歴社会になった日本を想像するとゾッとしますが、それを善しとすれば日本の衰退を意味します。

まぁ情弱ビジネスは捗り、今以上に課金ガチャは稼げるのだと思う(笑)

収入が低い人ほど、ギャンブル好きだというデータはこちら

タバコ吸う人に低所得者が多い訳とは?
とてもズルい話をしますが、今回の話もマウントが取れる話になっています。私はタバコを吸ったこともなければ今後吸う予...

少しでも富裕層に近づきたいんじゃい、という人にはこちらの記事をオススメする

学資保険を辞めて、初期費用50万円で15年後350万円受け取れる投資商品に変更したよ
学資保険に加入するメリットとして 返戻率105~110%(イメージ:190万円掛けたら200万円返ってく...

私がリスペクトする金持ち父さんの本も紹介しておこうかな^^

いいね !で
最新情報に更新するよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
七五三 ひかり

ただただ役立つ情報を伝える夏男。本人には極当たり前のことなので喜んだりしない。1年の大半をホテルと空の上で過ごす専業投資家。特技は、悟空の睡魔にも勝てる24時間戦える精神力。でも、よその母ちゃんが握ったおにぎりが苦手。

フォローしておくとお小遣い情報に気付けるよ
コストゼロライフ